EDITHON | 松岡正剛『編集手本』のドローイング版画付き特装版が誕生

EDITHON

松岡正剛『編集手本』のドローイング版画付き特装版が誕生

2018年に出版した『編集手本』(発行元:エジソン)は、伝説のエディター松岡正剛が70年を超える編集人生で「お手本」としてきたものを肉筆で綴った一冊。その独特な造本は、一枚の大きな紙に二本の切れ込みを入れて折りたたむだけの「手本折」と名付けたものでした。本書は、その造本デザインが第53回造本装幀コンクールで日本印刷産業連合会会長賞を受賞したことを記念し、部数限定で制作されたオリジナルプリントを付き特装版です。

『編集手本』特装版は、本書に図版収録している松岡正剛のドローイング(「ミノア」「ヴィンチャの女」「ドストエフスキー」「ゴーゴリ」)を含む合計14種類の連作版画「ハイパープリント」からどれか一枚のオリジナルプリント(シリアルナンバー付)を特典として付ける函入りの仕様です。




擬画「物語の出現」ハイパープリントについて

擬画というのは、自著にドロ一イングを載せたことを機縁に派生してきたもので、絵画というのはおこがましくて、名付けたものです。ハイパープリントは、高度なデジタルプロセスを駆使した技法によって生まれたもので、21世紀の版画としての可能性を秘めていると思います。

ぼくが版画にとりくむのは高校以来のこと、いったいどんなふうになるのやら、どぎまぎしながら制作に当たりました。いまだ未熟きわまりないものですが、ぼくなりに「言菓のある絵」「絵が文字を孕む」ということを意表しています。

それぞれの作品は少しずつシリーズ性を帯びています。9枚仕立てのハイパープリント「物語の出現」は古代オリエントや小アジアに取材したもので、土中から物語マザーが出現してくるところをやや複雑な手順をもって版画化してみました。そのほかの作品は、李白、ゴーゴリ、ドストエフスキー、マラルメ、コクトーなどの「語り」を引き取った擬画調のもの、これまであまりアート化されてこなかったスクリプト性を意向しています。

いずれも本歌を意匠の作分にしているのは、ぼくは本歌をもった意表・意向・意匠が好きだからです。それが目と手のストロ一クのあいだから生まれていくことにひたすら関心があるのです。

松岡正剛

本の詳細

書名 編集手本 特装版(へんしゅうてほん とくそうばん)
著者 松岡正剛
発行 EDITHON
発行人 櫛田理
企画編集 櫛田理
デザイン 佐伯亮介
写真 十文字美信、中道淳、佐々木友一、川本聖哉、永禮賢、
編集工学研究所スタッフ
印刷製本 図書印刷
判型 h400mm×w420mm
頁数 本文48ページ
色数 オールカラー
製本 手本折(てほんおり)、外函付
特典 松岡正剛の自筆ドローイング「ハイパープリント」
本体価格 価格表参照
刊行日 2019年9月1日

販売情報

『編集手本』特装版は、一般書店では販売していません。ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。

イベント

銀座「森岡書店」で特装版刊行イベントを実施。(2019年9月24日~9月29日)

関連情報

目を引く装丁を厳選した『ブックデザイン364』に掲載されました。(パイインターナショナル刊、2020年3月発売)【⇒詳細記事は、こちら

関連プロジェクト

今後の予定

おてほんシリーズは、不定期で刊行を継続する予定です。

「この著者の赤字がすごい」など、編集者、校正者の方からの情報を募集します。

お問い合わせ